プリパス化学科 シラバス
講座説明
<通常講座>
講座名 | 対象 | 対応問題集 |
---|---|---|
ベーシック化学 | 化学をはじめて学ぶ方。基礎から復習したい方。基本問題をおさえたい方 | トライアル化学I/トライアル化学II(数研出版) |
スタンダード化学 | 標準問題を攻略し、しっかりとした応用力をつけたい方。 | 化学I・II 重要問題集(数研出版) |
東大化学 | 東大レベルの問題に対応し、化学を得点源にしたい方。 | 精選化学I・II 問題演習 3訂版(旺文社) |
<センター対策講座>
講座名 | 対象 |
---|---|
センター化学演習 | センター試験で高得点を狙う受験生。 |
講座情報
講座名 | 対象学年 | 履修期間 | 履修開始時期 | 学習する上での前提 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
高一 | 高二 | 高三 | ||||
ベーシック化学 | ○ | ○ | ○ | 6ヶ月~10ヶ月 | 高1,9月~ | 中学理科をきちんと理解している。 |
スタンダード化学 | ○ | ○ | 6ヶ月~10ヶ月 | 高2,9月~ | ベーシック化学を修了、もしくは「化学I」の基本問題が自力で解ける。 | |
東大化学 | ○ | 10ヶ月〜 | 高2,3月~ | ベーシック化学を修了、もしくは「化学I」の基本問題が自力で解ける。 | ||
センター化学演習 | ○ | 10ヶ月〜 | 高2,3月~ | 中学理科をきちんと理解している。 |
※履修期間、履修開始時期については個人差があるため、あくまでも目安です。
※個人指導でも上記カリキュラムに従った授業を受けることができます。
講座レベル
